忍者ブログ
釣りのことやら、日常の何気ないことを中心にうだうだと ( ´∀`)ノ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は朝からの泊まり勤務だったので、本日帰宅してからブログを・・・・・と思っていたのですが

使ってたデジカメが無い!、いつもの置き場所に無い!、車に置き忘れたかと探しに行くも無い!。

もしや会場のどこかに落としたのか?、と焦ってていたら、夜になって「借りてたで~♪」と嫁さんが・・・・。

P1000152-2.jpgP1000153-2.jpg まさかこれらお宝写真がばれた?

 とヒヤヒヤもんですが、未だに何も言われないところ

 を見ると、どうやらばれてはいないようです(笑。

 

 えっ?、いや・・・・撮影会をされてたんでついつい(汗。

 

いつものごとく朝はゆっくり目に出発し、これまたいつものように屋上駐車場への順番待ちに加わります。

P1000142-2.jpg 数分後には駐車を終えて入り口に向かうも、途中でこんな車を発見!

 ガンクラフトさんのコラボ痛車「釣りチチ渚」号です。

 ネットでは拝見してましたが、実物はさすがに迫力がありますね。

 ってかこの漫画を知ってる人はかなりのマニアかと・・・・(汗。

 

P1000148-2.jpg うろうろした後、午後には目当てのエギングセミナーに参加です。

 貫禄十分な重鎮と、爽やかカットの男前センチョ。

 トークの方は・・・・、隣のバスセミナーの今江さん(だったかな?)の爆音

 にちと押され気味でしたね。

しかしそこに集まったま~さん一家やYOKOちゃん、こまっちゃん、お初のおかぴーさん、昔行ったことの

P1000150-2.jpg ある疑似餌屋の代表さん達と挨拶を交わし、セミナーを終えたセンチョを

 捕まえての「センチョを囲む会」は楽しく過ごさせて頂きました。

 みなさん有り難う御座いました~ ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪

 しか~し、某MさんとYさんのブログに、なぜか私の足元の写真が。

いや・・・あの~・・・・、掲載有り難う御座います。・・・・・って何で~~~!? ( ̄□ ̄;) アセアセ

PR

evangelion-sp-2009-12-26T15_59_58-1.jpg マヤ 「シンクログラフ反転。パルスが逆流しています。」

 赤木 「もう一度コンタクトして。」

 マヤ 「駄目です。信号拒絶、受信しません。」

 ミサト 「もっさんは?。」

 日向 「モニター反応なし。生死不明。」

 

あきません、ま~さん、YOKOちゃんに折角誘って貰った「百匹屋 センチョを囲む会」ですが、行きの元気

は何処へやら。

昼食を終え、乗船準備をして乗り込んだまでは良かったんですけどね~、うねりの中を良さそうなサラシを

RUN&GUNし、この日のメインターゲットとなったヒラスズキを狙ったのですが・・・・・。

序盤でいきなり背筋に冷たい物が走るような、きっつい嫌悪感に見舞われ、そこから体調が一気に降下。

時間が経つにつれ動けない、竿が振れない、足下が全く安定しない、これが世に言うセカンドインパクト?

じゃなくて初めての船酔いを体験しました(汗。

たぶん車とか飛行機とか色々ある乗り物酔いの中で、船酔いが一番最強だと思いますよ、間違いなく。

そんな霞んでいく意識の中、ま~さんのビッグワンを含むヒラ2本、そしてYOKOちゃんの見事なヒラは

勿論ですが、ウィップジャークのポッキリンコもしっかり確認してますのでご安心を(笑。

時間ばかりが無駄に過ぎる中、この異様なむかつき感にむしばまれた体は、何時しか妄想までも掻き立て

てくれます、そう、サラシの中にどっぷり浸かると気持ち良いだろうな~・・・・なんて(涙。

 

いよいよ終盤に入り、皆さんのご厚意で船首へ行き、「1本捕れ!」指令を遂行していたのですが・・・・・・

ritsuko_2.jpg マヤ 「アンビリカル・ケーブル切断、内部電源に切り替わります。」

 ミサト 「日向君、残り時間は?。」

 日向 「活動限界まで残り5分です!。」

 マヤ 「・・・・活動限界です。もっさん完全に沈黙」

ホント、いよいよ限界が近いようで動けません、ロッドのフックキーパーにルアーを掛けようとするにも手元

すらおぼつかない状態です(冷汗。

そんな時でした!

28270505_org.jpg マヤ 「もっさん、再び起動!」

 ミサト 「どうなってるの!?、内部電源も残ってないんでしょ?。」

 赤木 「・・・・・まさか暴走?」

異変に気付いたYOKOちゃんが、とっさに私のタックルをつかみ取りセンチョにパス。

そして「込み上げてきた」と一言発し、再起動した私は一気に船尾へ・・・・・そしてその後に控える快楽に

向けての開放タイムへ突入したのでした(泣。

 

しかし何でしょうね、胸のつかえと言うか、むかむか感が無くなると、悪寒の走っていた背中のあたりが急に

血の気が戻ったようにポカポカしてきて、人間に戻った感バリバリでした。

港に戻り片付けをする頃にはほぼ回復、逆に、出した分の空腹感のほうが大きいくらいに復活ですわ(笑。

帰りの車中でま~さんから伝授された船酔い必勝法

「気分が悪くなったら出るのを待たずに、先に自分で指を突っ込んで吐け!」

はい、次の機会には実践してみます・・・・・、ってか涙が止まらなそうですけども(極汗。

 

ま~さん、沢山のお土産を有り難う御座いました。貴重な1匹、美味しく頂きますね。

YOKOちゃん、今回も色々と段取って頂き有り難う御座いました。

センチョの、「引いてますよ~・・・・・あっ、カマスみたいですわ(笑」、のツッコミを有り難う御座いました。

今回は船上では終始ご心配をお掛けしました、皆さんのサポート無しでは笑って終われませんでした

有り難う御座いました。

 

そして最後に一言

「楽器の音真似をする人間楽器は伴奏と一緒じゃん、それで歌うのはハモりじゃねぇ!」

P1000104-2.JPG 2年ほど貯めたこれを

 

 

 

P1000105-2.JPG DMに付いてた金券と併せると

 

 

 

P1000106-2.JPG このリールに化けました(笑

 

 

 

昨日はエギングメインのソルトチャプター大阪を体験すべく、和歌山は串本へと行ってまいりました。

P1000097-2.JPG 集合場所は串本海中公園、集合時間は朝5時、検量締め切り14時。

 と、いきなり検量風景で〆に入ろうとしてますが・・・・・・

 結果は帰着報告のみ(笑。

 何かね~、朝のミーティングが終わったとたんみんなの動きの早いこと

明け方だというのに串本海中公園の出口はプチ混雑真っ最中、でもその混雑を避けようとノンビリ出発し

たのが仇となり、ネットで調べていた有名ポイントはすでに先行者で埋まった後でした。

何だかんだで最初に入った尾の浦も浅瀬側がポツンと空いてるだけ、体をほぐす為に数投するも生命感

ゼロに気持ちは萎え、次はすぐ横の橋を渡り串本大島に入りナビを頼りに大島港に向かいました。

ここで生け簀周りを狙える良さげな釣り座を見付け腰を据えてみましたが、何投もしない内に風に見舞わ

れあえなく退散、次は大島の中でも有名なトルコアイスを売ってる樫野崎灯台を目指します。

串本と言えば地磯、ってなことで途中で出会ったチャプター出場者の方に教えて頂いたポイントです。

P1000103-2.JPG 灯台手前の崖を下り磯場に立ちましたが、相変わらずの風は強いまま

 何とか岩場周りを攻めて唯一のアタリがあったのですが、風と潮に弛ん

 だラインでフッキングもままならず、これにて終了となりました。

 背中の噛み後が虚しいですね、ボディについたヌメリは塩抜きの時に

しっかり洗い落とさせて頂きました(涙。

P1000100-2.JPGP1000099-2.JPG そうそう、今回はエバーグリーンカップ

 でしたのでセンチョも特別参加されて

 ましたよ。

 閉会式ではスポンサーとして入賞者へ

の楯&記念品の授与と、抽選会の抽選係をされてました、大役お疲れ様でした~(笑。

 

今回初参加で右往左往してましたが、何というか・・・・・トーナメントもはまると面白いのかもってちと思え

ました、今年度最終戦ってことなのでこれにてチャプター体験は終了・・・かな?。

今年の晩秋くらいに次年度戦が始まるかと思いますので、次はフル参戦してみたいですね~

都合が合えばですけど(笑。

 

~追伸~

帰宅途中の車内で無造作に積んでいたロッド(予備に持って行った82M)がブレーキを踏んだときにペキ

ペキペキッて音を立ててシートの隙間を滑り込んできたんですが・・・・・

嫌な予感がして途中のサービスエリアに寄って確認すると、トップから2番目のガイドから6番目のガイド

まで、1本脚のガイドのほぼ全てがロッドに対して垂直に折れ曲がってました(滝汗。

はい、朝一でエサ一ルアー館へ緊急入院のため持ち込んでまいりました、次から気を付けて積み込む様

にしますです・・・・・ハイ(涙。

2652862b.JPG 釣りビジョン(スカパー!)で先月末より放映されている番組で「フィッシン

 グショーOSAKA2010」という特番があります。

 今年のフィッシングショーを紹介している番組なんですが、当日エバグリ

 ブースで釣りビスタッフに写真撮影されていた子供部長と係長です。

部長の腕一本トーナメントシャツも良い感じですが、何よりお二人の笑顔が一番ですね♪。

 

P1000086-3.JPG そうそう、トーナメントと言えば・・・・

 ついにエントリーフィを納めて申込を終えちゃいました。

 大会当日はローテーで泊まり勤務が当たっていたのですが、後輩君に

 無理を言って替わって頂き都合を付けました。

その代わり先週末に続き今週末も仕事になりましたけど・・・・・ orz

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
夜更かしに注意です ヽ( ´ー)ノ
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[02/15 もっさん]
[11/09 もっさん]
[07/15 もっさん]
[11/26 もっさん]
[10/14 もっさん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
自己紹介:
タコ焼きが好きです
焼き肉も好きです
でも、ラーメンの方が
も~っと好きです

(* ̄∇ ̄*)ゞ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]