忍者ブログ
釣りのことやら、日常の何気ないことを中心にうだうだと ( ´∀`)ノ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで3.5寸のエギばかり使ってましたが・・・・・

ってか、3.5寸で事足りると思い、どのメーカーのエギもそのサイズしか買ってなかったです

秋口の日本海新子祭りでも3.5寸で行けましたしね (;´Д`)

しかし、新子が3.5寸でOKって事なら、春はそれより大きいサイズのエギでも行ける?

はい、初めて4寸サイズのエギを買ってみました (〃▽〃)

 

PC030083.JPG

 エギマルの好きなカラーである「陸奥チェリー」、これは外せないっす。

 それから・・・・、釣り具のブンブン・オリジナルカラーである

 「クラッシュゴールド・ブンブンチェリー」

 コイツは陸奥チェリーのボディサイドのドット無しって感じかな?。

それと、同じく釣り具のブンブン・オリジナルカラーの「クラッシュゴールド・ブンブンオレンジ」

腹側は前者と同じピンクが入ってますが、背中はカラー名のごとくオレンジ色

ただし黄色の測線が入っていて、パッと見では明るめの感じがしますね (´ー`)ノ

 

来春はこれらもローテーションに参加・・・・・ってことになるでしょう、・・・・・・きっと (;´Д`)ゞ

PR

え~っと、数日前に釣具屋に行ったものの、売り切れ?で買えなかった品

シリーズで揃えてますエギングDVDですが、ネットショップに注文してた物が到着しました~ (*´▽`*)

8dc3dbb7.jpg

 そう、いつもの「エギングファイル」で~っす、今回で5作目になったんですね。

 今回は鹿児島遠征があるとのことで、ちょっぴり楽しみにしております

 何せエギ発祥の地、我が故郷であります故 (〃∇〃)

  

 後ほど鑑賞タイムを設けたいと思います・・・・・はい。

 

ネットショップに注文する際、ポイントが結構貯まってたのでコイツも一緒に買っちゃいました。

14b48e72.jpg

 ブリーデンから発売されてた「エギ伝」です。

 こちらも「釣りビジョン 芦屋オフィス」制作ですので楽しめるかな?ってね

 エギングファイルに引き続きこちらも鑑賞してみますわ (⌒・⌒)ゞ

 ヤマラッピ&たまちゃんのブリーデンスタッフ以外に、釣りビジョンで放映されてる

 「とことんエギパラダイス」主演の祐子おねぃさんも出演されてるとか・・・・・。

どんだけ出てるか、釣りビジョンの番組の時のようなハチャメチャ振りが期待できるかは・・・・・謎です。

あ~・・・・、そんだけのために購入したようなもんですね (〃_ 〃)ゞ

 

久しぶりに購入したDVD、アタリかハズレかは・・・・・見てからですね。

夜勤代休の本日(昨日?)は、嫁さんに言われて釣り具を仕舞ってる押し入れをチョイと整理してました。

その時出てきたアワビシートですが、夕食後にチマチマと内職しておりました ヾ(´▽`;)

 46b06190.jpg

 物は「あわび本舗」のアワビシート

 お気に入りの「日本あわび」のブラック&ナチュラルです。

 ブラックが3枚とナチュラルが2枚出てきたので、1枚ずつ予備において

 残りをエギの背中に貼れるようにカット、大体1枚から13個位出来ました。

どのエギにどちらのカラーを貼るかはお楽しみ・・・・ってことで、取り敢えず小袋に移して保管です。

この夏、釣具店の売り出しの時に購入していたニューアイテム

Activeってメーカーが出してる「WRIST SUPPORTER」右手用です。

春に烏賊釣りに行った後、無理にしゃくってたって言うのもあったんですが、手首がおかしくなっちゃって。

 

17f0d45djpeg 確か・・・・・雑誌の記事で良さげな物があったはず・・・・

 そうそう、エギングファイルで重見さんも使ってるって紹介してたな~。

 って、釣具店の餌木コーナーで探して買ってたんですわ (*´▽`*)

 そいつを昨日の釣行で使ってみました。

 付け心地・・・ってか巻き心地はそんなに悪くないかな?

最初はちょっと圧迫感があったんですが、使ってるうちに慣れちゃいました。

それに手首をガッチガチに固定してるわけでもなく、何か手作業するってことは普通に出来ますね。

 

使用したあと一晩たった今朝ですが、以前のような手首が痛いとかそんなん何も無いです

自分には合ってるのかな?、これは私的に良いかもしれませんわ ( ̄ー ̄)b

今日は豊岡への日帰り出張、いつものごとく昼休み返上で2時までに作業終了

密かに出張先の駐車場に駐めていたフレちゃんの中で変身っす ('''´д`''')ゝ

で、お気に入りになってる「相谷漁港」へレッツゴ~~~

 

はい、3時前に到着し、いつもの様に漁師さん達へ挨拶をして漁港を通らせて頂きます。

岩場を渡り波止に移って先端のテトラ帯を目指しますが、すでに先客が1名おられます・・・・・。

波止左側の磯場へ向けて、ウキを付けたかご付きサビキを投げて鯵を狙ってるとか

それじゃぁ・・・ってことで、反対の漁船入り口側へ入れさせてもらいました。

  

(※写真は携帯電話のカメラを使ったのでムッチャ見にくいです)

200709271458000.jpg

 みお筋を横切るように対岸へ、まずはエギマル「陸奥チェリー 3.5F」

 するといきなり1投目からコロッケサイズが・・・・・ (;゚д゚)

 あとは数投に1杯?って感じでしたね~。

 新子はアタリが明確で、エギを触った、抱いたって言うのが判りますね。

200709271518000.jpg

 それじゃあコイツは?と、ユニチカ「エギS2・ブラウン・腹G 3.5N」へ

 ・・・・変わりません、ってか同じように釣れるんですがサイズも一緒

 やっぱ釣れてくるのはコロッケサイズ

 たま~に手の平サイズが混じるくらいかな?、エギを変えても一緒っす。

200709271523000.jpg

 約1時間後、鯵釣りのおじさんが片付けをしてますわ ( ´∀`)

 ラッキーとばかりに空いたポイントにすかさず移動

 こませで鯵が寄ってるならば・・・・・

 ここでユニチカ「エギS2・オリーブ・腹G 3.5N」、鯵カラーの登場です。

って釣れるのはやっぱ同じサイズばかりですね~ ヽ(´Д`;)ノ

磯場前で藻の塊が点在するポイント、ここでは一級ポイントのような場所だったんですけど・・・・・。

 

結局ここ「相谷漁港」だけで納竿に、釣れるからって場所移動無しっす ヽ(;´Д`)ノ

本日の釣果ですが、コロッケサイズが20数杯、手の平サイズが4~5杯ってとこでした。

サイズが~・・・・・ってことで、全てリリースしちゃいましたわ。

 

釣り方はオーソドックスに、キャストして餌木の着底を待って3~4回しゃくってフォールさせる

あとはラインを張り、テンションを保ったままで水平フォールを意識して・・・・・で、しゃくって・・・・

んでんで、フォール中にゴン!ギュイ~ン・・・・って乗れば即あわせ! ヽ(`д´)ノ

コツコツッと触っただけの感触なら、短く強いシャクリを数発入れて・・・・ゴン! ヽ(`д´;)/

スグル船長がビデオの中で秋烏賊に有効って言ってた、触ったヤツを追い抱きをさせる方法っす。

今日釣れたのは、ほとんどがこのやり方で抱いてきましたわ (*´Д`)

 

漁師さん曰く、「もう一ヶ月ほど待たなきゃ、まともなサイズは釣れへんで~」だそうです

ではでは、その頃にもう一度修行に寄せて頂きまっす!。

 

~ 本日の使用タックル(いつもと一緒~~!) ~

ロッド:SQUIDLAW  PSLS-86M

リール:STELLA AR3000

ライン:よつあみ WX8 GesoX 1.2号

リーダー:SUNLINE トルネード松田スペシャル競技 BLACK 2.25号

エギ:ブリーデン エギマル & ユニチカ エギS2 3.5寸

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
夜更かしに注意です ヽ( ´ー)ノ
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[02/15 もっさん]
[11/09 もっさん]
[07/15 もっさん]
[11/26 もっさん]
[10/14 もっさん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
自己紹介:
タコ焼きが好きです
焼き肉も好きです
でも、ラーメンの方が
も~っと好きです

(* ̄∇ ̄*)ゞ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]