忍者ブログ
釣りのことやら、日常の何気ないことを中心にうだうだと ( ´∀`)ノ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近はエギの収納に「E.G.エギボックス」を使っていますが、これって結構お値段が良いんですよね~。

しかも、欲しいときに限って何処を探しても売り切れってこともありましたし。

そ・こ・で!、エバーグリーンのインナーボックスと言えば明邦化学、そうです、VERSUS を使ってるはず

じゃねーのか?と探してみると、VS3020NSM がそのものずばりでした。

ご近所の釣具店では売り出しでお安くなってましたし、思わず自作エギボックス作成にチャレンジです。

P1000158-2.jpg 厚み1cmの軟質ウレタン(スポンジタイプ)マットと、硬質ウレタンマットを

 ホームセンターで購入。

 それを純正ボックスのマットサイズに切り、両面テープで貼り付ける。

 ただそれだけですが、十分に活用できそうな仕上がりになりました。

欲を言えば、カンナ側の硬質ウレタンの厚みを2cmにし、固定用の溝を付けられれば純正らしい使い勝手

になるんでしょうが、そこは素人工作ってことで我慢します。

って言うか、蓋を閉めればエギはウレタンマットに押しつけられ、少々揺すってもびくともしないのでOKって

ことにしときます(笑。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ええ感じです
もっさん、やりますね~。
トーナメンターになってくると、加工が増えるんです。何でかって言うと便利に使いたいっていう建前と、釣行費を作るためにケチになるからです。

もっさん、ええ感じに変わってきましたね(^^ゞ
ま~@腕一本実戦部隊 2011/03/09(Wed)08:14:16 編集
Re:ええ感じです
どもです (//∇//)ゞポリポリ

高速はまだ休日料金が適用されているので良いのですが、やっぱ串本までの往復にポイント移動など現地で走り回る分が加算されると、燃料費がバカにならないですね。
ウチはまだそんなに道具の維持に掛かるものが少ないですが、ま~さんがタックルやボートの整備、はたまたアイテムの作成を自ら行ってるのが分かるコメントで皆さんの苦労に思わず・・・・

サラリーマントーナメンター、頑張りましょう!
【2011/03/09 12:49】
無題
もっさん、忍入ってますやん笑
こまっちゃん 2011/03/19(Sat)09:16:20 編集
Re:無題
こんにちは~♪

この忍は、いっちゃん最初に発売された時に購入した物です。
なかなか追加購入が出来ていないので、ここに並んでいるのが手持ちの全ラインナップです。
全色並べてみたいんですけどね~、先立つものが・・・・・
【2011/03/20 04:34】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
夜更かしに注意です ヽ( ´ー)ノ
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[02/15 もっさん]
[11/09 もっさん]
[07/15 もっさん]
[11/26 もっさん]
[10/14 もっさん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
自己紹介:
タコ焼きが好きです
焼き肉も好きです
でも、ラーメンの方が
も~っと好きです

(* ̄∇ ̄*)ゞ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]