忍者ブログ
釣りのことやら、日常の何気ないことを中心にうだうだと ( ´∀`)ノ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、ま~さん、りんさん、YOKOちゃんと一緒に、和歌山は田辺のキャスティング・ボートエギング

百匹屋さんへと行って来ました (^∇^ )

現地に到着し、まずは芳養漁港周りで腕慣らしのため竿を振ることにしたんですが

ここでいきなり、りんさんとYOKOちゃんが根魚をゲット・・・・・・・したそうです。

はい、薬を服用するために朝食タイムをとっており、初っぱなから激しく出遅れてます・・・・・ (T△T)

 

時間となりいよいよ出船、エギング実釣はYOKOちゃんのロケットスタートで幕を開けました

最初のポイントで1杯目となる740gをゲット、次のポイントへ移り2杯目をゲット・・・・・・・ (; ̄Д ̄)

って、キロUPの1,240gですやん、船上ではYOKOちゃんのプチ写真撮影会が開催されてました。

 

そんな中、何やら違う雰囲気をかもし出してる方々がいてはりますね~、ま~さんと船長です

シャクリながらも海面を気にして見渡してはりますが? o(・_・= ・_・)o

それは今回の第二の目的であるアジングを行うべく、鰺のナブラを探していたのでした。

で、ナブラを見つけて小型のリップレスミノーをキャスト、するとドラッグがけたたましく悲鳴を上げます

でかい!・・・・鯖か~?って揚がってきたのは30cmオーバーの良型の鰺でした (^ー^* )

ポイントが変わり新しいナブラを見つけて小型ミノーをキャスト、今度は先程をしのぐロッドの曲がりです

今度は青物か~?って揚がってきたのは、37.5cmもあるビッグサイズの鰺 (>w< )

これで船長の中で何かが起こったようで、ま~さんからタックルを借りてアジングを始めちゃいました。

さ~てと、これでボートアジングの分野を確立し、専用ロッドの開発に携わって頂きましょう ( ´ ▽ ` )ゞ

 

私はと言うと、幾つかポイントを回ってもらってた中で、何とか2杯釣ることが出来ました。

2杯とも共通してたのは、シャクリの後のフォールでロッドティップにアタリが出るけど乗ってくれない

それが2~3回あって、数回目のフォールでようやく抱いてくれるって感じでした。

1杯目は740gとまずまずで、2杯目はキロ行ったやろ~って引きだったんですけどね

「何か今・・・・・世界で一番格好いいかも♪」 (≧∇≦)ノ

な~んて口にしてみたものの、30g足りない970g、しかも私の発言の直後に船上のみんなドン引きだし

たまにはそんな空気も良いもんでしょ?、うん・・・・・・そう言うことにしといて下さいませ m(__;)m

 

タイムアップも近づきボートエギングも納竿前となった時に、船長の粋な計らいでみんなでアジングっす。

海面に浮かぶブイが良いポイントになってるとの事で、ブイの近くを船で流しながら釣っていきます

ここでま~さんがトカチンなる魚をゲット!、この日のボートエギング(アジング?)の締めとなりました。

 

その後、昼食を挟んで天神崎の岩礁帯や波止での陸っぱりとなったんですが・・・・・・

ここでりんさんが1日の締めを行ってくれました。・・・・・それは何かは内緒ですけどね (;´д` )

 

船長、ま~さん、りんさん、YOKOちゃん、昨日はお疲れ様でした

また機会が御座いましたら、その時も宜しくお願いしますね~、色々と有り難う御座いました ヽ(∇⌒ヽ)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お疲れ様でした。
ええ釣りしましたね~
見てて羨ましかったですわ

けど-30gでホッとした部分もあったりして
ま~ 2008/06/30(Mon)08:14:34 編集
Re:無題
ま~さんもお疲れ様でした。

そうなんです、あの30gが・・・・
しかもアジングではチョイ堅めのロッドだったのでミノーが飛ばね~・・・・って
私的には、ま~さんがビシバシトゥイッチを決めてるのが羨ましかったっす。

でも、センチョのブログに初写真掲載となって、そっちは嬉しかったりして
【2008/06/30 08:32】
無題
アジングですが
トラブルを避けるためにナイロンにしました。
ラインは当然世界のYGKニトロンです。
センチョと話したんですが
2.5Lbでも十分ですよ。
飛距離を出すためには、ライン選択は
かなり重要でっせ~

ロッドの硬さもよりも
ラインの太さがかなり影響しますよ
ま~ 2008/06/30(Mon)12:23:39 編集
Re:無題
巻いてたラインは東レのスーパーハード・スピニングの4Lbで、ロッドが先調子のライトアクション
結んでたルアーがノーウェイトのX-55 Fタイプ(2.9g)、何かバランスが悪いっすね~

ま~さんが言わはる「ライン選択は重要」って、今思えば感じていたのかもしれません
4Lbのフロロで3gのルアーを投げた時のラインのゴワつき感、妙に気持ち悪く思えましたから
数年前の淡路でのメバリングの時は、3Lbのナイロンを使って気持ちよく釣りが出来ましたからね
あの感覚を忘れてました(涙。
【2008/06/30 14:10】
無題
もっさん>

4lbのフロロってロクマル狙えますよ(笑)。
海はオープンエリアなんで
ライトラインでも大丈夫!

メバリングなんて2で十分ですよ。
要はドラグが命!
今回の釣行で、ルビアス以上のリールは
ワシには要らない事が判明しました。
ま~ 2008/06/30(Mon)16:18:34 編集
Re:無題
ウッ・・・・・やっぱりあのタックルってオーバーパワーだったのね
少しでも取り込みが楽になるように・・・・・、って先調子の竿に太めのライン

でもその前に、キャストが出来てルアーが引けなければ意味ナ~イッツ!
それにオープンエリアって考え自体無かったですわ
ラインに合わせたドラッグ調整、こりゃ~修行を敢行せねばなりませんわ

"ルビアス以上のリールは要らない" ま~さんもタックルの絞り込みが進んできてるようですね
って・・・エ~ッ!、まさか次の百匹屋さんはアジングがメイン?
【2008/06/30 19:11】
無題
そうそう、ルビアスはコケても大丈夫。
りんさん 2008/06/30(Mon)21:15:35 編集
Re:無題
な~るほど、ルビアスは転んでも大丈夫・・・・・・って

実証されただけに重みのある言葉ですが、損傷はベールのカバーだけでした?。
他に不具合のない事を願っております
【2008/06/30 21:38】
ちょっと真面目に
ラインの選び方って二種類ですよね。
1・とにかくバイトを増やして狙う方法
2.安全マージンを見てばらさない方法

ワシはだいたい1です。(特にバスなど)
細いラインの方が、ルアー(特にミノー)が
良く動くし、ラインの水切り音が違いますわ。
魚へのプレッシャーが全然違います。
それと、ランディングのええ練習になります。

2は確かに安全ですが、バイト数も
かなり減りますし、餌釣りならともかく
ルアーフィッシングには向いてないと思いますよ。

七色のバスなんて水中の4lbライン
をよけますからね~、あれにはビックリでした。
もっさんも一度挑戦してみてくださいね~

PS
今週はイカ狙いますよ

ま~ 2008/07/01(Tue)08:37:51 編集
Re:ちょっと真面目に
お~っ、目から鱗のコメント有り難う御座います。

私は2の方法を考慮してライン選びをやってました
自らラインによるプレッシャーを与えるなんて考えてなかったですわ
次の機会は、ま~さんの言われる1の方法で挑んでみます。
今どこの釣具店も売り出し期間中ですので、早速ラインの確保に向かいます。

しかし七色のバスは賢いですね。
水中のラインの波動(振動や音)を敏感に感じ取ってるんでしょうね。
って、このことはどの魚にも当てはまる事ですね。

~追伸~
今週末は頑張って下さいね~
と言いつつ、今度はどんなネタが飛び出すのか楽しみです
【2008/07/01 12:58】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
夜更かしに注意です ヽ( ´ー)ノ
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[02/15 もっさん]
[11/09 もっさん]
[07/15 もっさん]
[11/26 もっさん]
[10/14 もっさん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
自己紹介:
タコ焼きが好きです
焼き肉も好きです
でも、ラーメンの方が
も~っと好きです

(* ̄∇ ̄*)ゞ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]